【医師監修】産み分けコラム COLUMNS
最新の産み分けコラム一覧
-
産み分け 【医師監修】もしかして夫は男性不妊?原因を調べる精子検査とは
不妊治療を続けてもなかなか授からない場合、不安や焦りが募るものです。子宮や排卵など女性に異常がない場合「なぜ授からないの?」と不思議に思いがち。ですが、不妊の約半数は男性側に原因がある「男性不妊」とい…
-
産み分け 【医師監修】ステイホームで精子検査?精子検査のオンライン診断とは
「夫婦で妊活をしているけれどなかなか妊娠に至らない」 「精子検査がしたいが、クリニックが遠方で時間が取れない」 「クリニックでの精子検査に抵抗がある」 精子検査を希望しているものの、ライフスタイルなど…
-
MicroSort 【医師監修】奇形精子症と診断された方必見!そもそも奇形精子とは
妊活中になかなか妊娠に至らない。タイミング法など自分でできる方法を試してみたものの、結果に結びつかない。そんなじれったい思いを抱えている人も多いのではないでしょうか。 また思い切って不妊検査を受けたと…
-
MicroSort 【医師監修】精子検査で奇形でも妊娠できる?精子奇形の気になる疑問を一挙解決!
妊娠を成立させるためには卵子だけでなく精子の質もとても重要です。 精子奇形があっても妊娠できる? 精子に奇形があるとどのような影響があるの? など、気になる疑問をここで解決していきましょう。 精子奇形…
-
MicroSort 【医師監修】セルフシリンジ法と人工授精はどう違う?妊娠確率の差は?
セルフシリンジ法をご存じですか? あらかじめ採取した精液をご自分で膣内に注入する方法で、海外では非常にポピュラーな妊活方法です。精液を注入するといえば人工授精も同じですが、この2つには違いがあるのでし…
-
産み分け 【医師監修】男性不妊の原因である無精子症とは?原因や治療方法
精液検査をして精子が確認できなかった場合、「無精子症」に当てはまります。 妊娠とは、精子と卵子が結びつくこと。パートナーが当てはまる場合、「治療法はあるの?」「妊娠できるの?」と不安に感じる方もいらっ…
-
産み分け 【医師監修】精液検査(男性不妊検査)では何が分かる?検査項目や治療法について解説
タイミングをとってもなかなか妊娠しない場合、不安や焦りを感じるもの。 「何か自分に原因があるのでは?」 と考えがちですが、実は男性側に不妊の原因が潜んでいることもあります。 そんなとき、精子の状態を調…
-
MicroSort 【医師監修】精子力を上げたい!精子の質の向上に期待できる方法とは?
「夫がやっと精液検査を受けてくれたものの、結果が思ったより悪かった……」 ご夫婦で妊活に励んでいるもののなかなか結果が実らないと、だんだん疲弊してしまいますよね。また、精液検査を受けてみたところ、かん…
-
産み分け 【医師監修】精液検査について知りたい!手順や改善方法とは?
「妊活をしているもののなかなか自然妊娠に至らない……」 「精液検査をなんとか夫に受けてもらいたいけれど、精液検査って一体どんなことをするの?」 妊活中、そんな悩みを抱える女性は多いのではないでしょうか…
-
産み分け 【医師監修】痩せすぎも肥満も要注意!不妊と体重の関係と管理の必要性とは
一見関係ないようにも思える体重ですが、実は不妊とおおいに関わりがあることをご存知でしょうか。痩せすぎも肥満も不妊に密接に関係しています。今回は、不妊と体重の関係、そして体重管理の必要性について解説しま…
-
産み分け 【医師監修】重い生理痛は要注意!子宮内膜症と不妊の関係とは?
生理痛は人と比べることができないため自分の生理痛が人より重いのかどうかは分からないという方もいらっしゃるでしょう。ですが、生理痛で日常生活に支障をきたす場合には子宮内膜症かもしれません。不妊とも深く関…
-
産み分け 【医師監修】喫煙は精子の質に影響する?男性も妊活すべき理由
妊活中の女性が喫煙すると、妊娠しづらくなることが分かっています。では、男性の場合はどうでしょうか。タバコが精子の質に何らかの悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか。今回は男性が喫煙することによる妊娠への…